スタッフブログスタッフブログ
Staff Blog

マザース体操~日めくりカレンダー vol.5~

こんにちは(*‘∀‘)ノ

コロナ禍でも日めくり感覚でできる「マザース体操」

毎回2つずつ体操をアップしていきますよー。

こまめに水分を摂り、呼吸を忘れずに取り組みましょう🙋

 

それでは、5日目の体操を紹介してもらいます!

菊池OT・兵頭PT、よろしくお願いします。

 

おはようございます。

作業療法士の菊池です。

とうとう今年もあと2ヶ月!光陰矢のごとしとは本当に上手い表現ですね。

それにしても、山を見れば紅葉、空はうろこ雲、焼き秋刀魚に栗ご飯、完全に秋真っ只中ですね。「読書の秋」と言いますが、たまには本を読んだりして、知識を深めていくのもまた大切な時間の使い方ですよ。

もちろん「食欲の秋」も謳歌しましょう。ただし食べ過ぎ飲み過ぎには要注意です。もし食べ過ぎたら「マザース体操」で体を動かしておきましょう。

 

今回は筋肉ブレイクとして「ハムストリングス」を紹介します。

完成版_マザース日めくりカレンダー_page-0012

 

 

♣ワンポイント♣

→ハムストは加齢変化による影響を受けにくい筋肉として注目されています。これは高齢者特有の歩き方(膝と股関節屈曲)では本来の歩行に必要な筋肉は低下しますが、ハムストを主に使った歩き方となることが低下しにくい要因のようです。

→ハムストを柔らかく保つためにはストレッチが重要です。色々な姿勢で行う方法がありますので、柔らかくてモチモチしたハムストを目指しましょう~!

 

 

引き続き、理学療法士の兵頭です。

今日は「空中円描き運動」を紹介します。

 

完成版_マザース日めくりカレンダー_page-0011

 

 

♣ワンポイント♣

→背筋をしっかり伸ばして運動を行うのがポイントです。小さな円を書いたり大きな円を書いたり、遊び心も取り入れてみてください!

→円の数だけ、筋肉の貯金ができます。たくさんの◯を描きましょう!

 

⇒次回石井・熊井PT、よろしくお願いします<(_ _)>

2020.11.02

スタッフブログ一覧へ戻る

Archive

Category