スタッフブログスタッフブログ
Staff Blog

カテゴリー: お知らせ

訪問4コマ①「致死量のインスタントコーヒー」

aaa

 

とあるTV番組にて、
『ボランティアや寄付は受ける側より提供する側の方が3倍幸福感がある』と...
確かに共感できる。

(さらに…)

2020.12.28

マザース体操~日めくりカレンダー vol.7~

こんにちは(*‘∀‘)ノ

コロナ禍でも日めくり感覚でできる「マザース体操」

豆知識を織り交ぜながら、毎回アップしていきます。

こまめに水分を摂り、呼吸を忘れずに取り組みましょう🙋

 

村上PT・田辺PT、よろしくお願いします。

 

 

理学療法士の村上です。

甘くて美味しい栗で作られた「モンブラン」。
これはフランスとイタリアの国境にある山「モンブラン」が由来です。あの山のように気高く立派なケーキを…!と考えはじめたのがきっかけ。モンブランはフランス語で「MontBlanc」と表記されます。「Mont」が山、「Blanc」が白いという意味。直訳して「白い山」という意味。

実は、「栗」関係ないそうです!( ゚Д゚)

 

 

今日の運動は「座ったままできる平泳ぎ運動」を紹介します。

完成版_マザース日めくりカレンダー_page-0015

 

♣ワンポイント♣

→最近テレビでも肩甲骨を動かすことの重要性を伝える番組が多くみられます。肩甲骨が内側と外側に動いていることを意識して行うと効果が違ってきます。

→肩の関節が痛くならない範囲(程度)で行いましょう!

 

(さらに…)

2020.12.21

マザース体操~日めくりカレンダー vol.6~

こんにちは(*‘∀‘)ノ

コロナ禍でも日めくり感覚でできる「マザース体操」

毎回2つずつ体操をアップしていきますよー。

こまめに水分を摂り、呼吸を忘れずに取り組みましょう🙋

 

石井PT・熊井PT、よろしくお願いします。

 

理学療法士の石井です。

とうとう今年もあと1ヶ月!

コロナ禍の睡眠障害の大きな原因として、在宅勤務や外出自粛による運動不足を挙げられるそう。日中のエネルギー消費量が減ると、体は長く寝る必要がないと判断してしまいます。

快適な睡眠を取るには、5,000〜10,000歩は歩くなど、日中に適度な運動を心掛けることが大事です。夜の入浴は寝る約1時間前がベスト。手先や足先の血管が広がって熱が逃げやすくなり、体の中心部の温度が下がって眠気が来ます。また、テレビやスマートフォンといった光を出すものは脳や目を刺激するため、寝る前1時間は避けましょう。

 

今日の豆知識は「杖の高さの合わせ方」を紹介します。

完成版_マザース日めくりカレンダー_page-0013

 

♣ワンポイント♣

→杖・歩行器の長さや高さを計算する方法として、「自分の身長÷2+2~3cm」でも簡易的な目安を知ることが出来ます。

→身体に合っていない長さの杖は、肩こりの原因になったり手首を痛める場合もあります。しっかりと自分の身体に合わせて使用しましょう。

 

(さらに…)

2020.12.07

マザース通信 12月号 Vol.32

2020.12.1発行

[コンテンツ]

  1. 「介護の日」イベント参加報告!
  2. ほっこり発見 in ◯◯
  3. シリーズ③「そのお悩み、看護師が応えます!」
  4. 2020.12 空き枠情報2020.12月号

※PT・OT経験者:積極採用中!詳しくはこちらまで!

2020.12.07

マザース体操~日めくりカレンダー vol.5~

こんにちは(*‘∀‘)ノ

コロナ禍でも日めくり感覚でできる「マザース体操」

毎回2つずつ体操をアップしていきますよー。

こまめに水分を摂り、呼吸を忘れずに取り組みましょう🙋

 

それでは、5日目の体操を紹介してもらいます!

菊池OT・兵頭PT、よろしくお願いします。

 

おはようございます。

作業療法士の菊池です。

とうとう今年もあと2ヶ月!光陰矢のごとしとは本当に上手い表現ですね。

それにしても、山を見れば紅葉、空はうろこ雲、焼き秋刀魚に栗ご飯、完全に秋真っ只中ですね。「読書の秋」と言いますが、たまには本を読んだりして、知識を深めていくのもまた大切な時間の使い方ですよ。

もちろん「食欲の秋」も謳歌しましょう。ただし食べ過ぎ飲み過ぎには要注意です。もし食べ過ぎたら「マザース体操」で体を動かしておきましょう。

 

今回は筋肉ブレイクとして「ハムストリングス」を紹介します。

完成版_マザース日めくりカレンダー_page-0012

 

 

♣ワンポイント♣

→ハムストは加齢変化による影響を受けにくい筋肉として注目されています。これは高齢者特有の歩き方(膝と股関節屈曲)では本来の歩行に必要な筋肉は低下しますが、ハムストを主に使った歩き方となることが低下しにくい要因のようです。

→ハムストを柔らかく保つためにはストレッチが重要です。色々な姿勢で行う方法がありますので、柔らかくてモチモチしたハムストを目指しましょう~!

 

(さらに…)

2020.11.02

マザース体操~日めくりカレンダー vol.4~

こんにちは(*‘∀‘)ノ

コロナ禍でも日めくり感覚でできる「マザース体操」

毎回2つずつ体操をアップしていきますよー。

こまめに水分を摂り、呼吸を忘れずに取り組みましょう🙋

 

それでは、4日目の体操を紹介してもらいます!

熊井PT・田辺PT、よろしくお願いします。

 

はぃ!理学療法士の熊井です。

テレビでニュースを観ていると、良くない出来事が多いと思います。
しかし、世の中には良くない出来事ばかりではないのです。

・コロナが発生したときより重傷者数と死亡者数が格段に減っている。

・農業でもアシストスーツが活用され始めたこと。

・働き方が変わり日常生活でアナログとデジタルが少しづつ融合していること。

などなど、良いことも起こっています。良くないことだけに目を向けず、良いことにも目を向け心を落ち着かせましょう。

今回は筋肉ブレイクとして「大腿四頭筋」を紹介します。

 

完成版_マザース日めくりカレンダー_page-0008

 

♣ワンポイント♣

→腰痛にもいろんな原因がありますが、実はこの大腿四頭筋の柔軟性も1つの原因になります。大腿四頭筋は、骨盤の前方から膝のお皿の下までついおり、股関節と膝関節をまたいでいます。大腿四頭筋が硬くなり、筋肉が痩せて柔軟性が低下すると、骨盤が膝の方向に向かって引っ張られ腰が反ってしまい、腰への負担が大きく腰痛になってしまいます。

→いろんな場面で活躍してくれる大腿四頭筋。しっかり筋肉をつけることも大切ですが、柔軟性も維持するためにストレッチやマッサージを行うことも大事です。

 

(さらに…)

2020.09.23

マザース体操~日めくりカレンダー vol.3~

コロナ禍でも日めくり感覚でできる「マザース体操」は、リハビリスタッフ全員で作成しました!

毎回2つずつ体操をアップしていきますよー。

こまめに水分を摂り、まわりの環境に注意してやってみましょう🙋

それでは、3日目の体操を紹介してもらいましょう。

石井PT・村上PT、よろしくお願いします。

 

はぃ!石井です。

最近特に手を洗う場面が増えてきているかと思います。洗い残しやすい場所は特に手の甲や指先、利き手側で多いようです。普段から正しい手洗い方法を心がけていきましょう。

今回は箸休めとして「膝関節伸ばし運動」を紹介します。

 

完成版_マザース日めくりカレンダー_page-0007

♣ワンポイント♣

→運動のポイントは足先を天井に向け、膝を伸ばした状態で数秒キープしてから下ろしていくとより効果的です。

 

→膝をまっすぐ伸ばすと痛む場合は、少し曲げた状態でも構いません。無理のない範囲で行ってみましょう(´っ・ω・)っ

 

(さらに…)

2020.09.21

Archive

Category